2012年4月30日月曜日

マリオカート7 : Q & A


3DS本体を傾けるハンドル操作は、視点を「ドライバー視点」にし、
「ジャイロセンサー」を「つかう」に設定すると可能になります。

・「ドライバー視点」にするには、レース中に十字ボタンの上を押してください。

・「ジャイロセンサー」の使用は、以下の手順で設定してください。

1. メニュー画面で[マリオカートチャンネル]を選択する。

2012年4月29日日曜日

就職活動で見た凄い奴まとめサイト - 説明会5


「ちょっとわからない・・・(違う人事に聞く)」

某化粧品メーカーセミナーで人事の偉い人が話をする時間があった。
日本経済について話し出したまでは良かったんだけど途中でつっかえて
人事のおっさん停止。そして、さっき話した内容を何事もなかったようにリピートして
話を続けた。まるで、時間が巻戻ったかのようだったww

Q&Aの時もその人事が答えてたんだけど自分の会社を把握していないのか
「ちょっとわからない・・・(違う人事に聞く)」が多くて不安になった。

リクスー女2人連れ

セミナーに行く電車の中で、
『怪しいと思った会社は2chで調べると大抵載ってるから、
受けられる会社がだんだんなくなってきた』
と言ってる声が聞こえてきた。
リクスー女2人連れだったが、載ってない会社探す方が難しいってw

茶髪ボンバーヘッド

茶髪ボンバーヘッドを初めて見た。

で、質問のときにやたらしゃしゃり出てきて
「私は放送作家目指してます」って、ITの会社なのに・・・
そのあとも面白くないことなのに「ハハハッ」と笑って生理的に気持ち悪かった

あと「私はテレビ局も受けているんですが。テレ朝とかフジとか」

日テレは言わなかった。たぶん落ちたんだろう。
なんせ、日東駒専レベルだしな。

果てしなく場違いだった・・・

某損保会社のセミナーに参加したら、業務職向けのセミナーだった・・・

女女女女
女社員
女女女俺

果てしなく場違いだった・・・
しかも遠方から来ていたためスポーツバッグ持参。
ぜってぇ「何だコイツ」って思われたよorz

馬などの大動物を乗せても

航空系企業にて
「御社では動物の輸送も行っていますが、
馬などの大動物を乗せても重量的な面で
積載量の上限は超えないのでしょうか?」

こんなアフォがいた

テンプレ通り

今までここの話を見て笑うだけの人間だったけど、今日初めて
テンプレ通り無駄に大学名言う日大生や秒間3回くらいうなづくやつを生で見られて感動した。
恥ずかしながら今まで学歴に合った小さい会社だけ受けてたんだけど、
今日のは結構大きいとこだったから人数も多かったせいなんだろうな。いや面白かった。

うなずきロボ

うなずきロボに初めて出会った。
しかも俺の両側が女で、2人ともそうだった。
笑いを堪えるのに必死だった。

その質問は無意味だって気づけよ。

今日参加したセミナーで、別の企業のセミナーで一緒になった香具師を見た。
「2つ質問があるのですが・・・
御社の強みは?事業について・・・」等、前回の会社セミナーと
全く同じ質問をしていた。
その質問は無意味だって気づけよ。

ロバート・デニーロ

2月のセミナーで6人一組でグループワークやった。
その時、隣の男がギンギンのオールバックで、ストライプ柄のスーツ
に、中にはベスト着てた。ロバート・デニーロみたいな奴だった。

でも、一番びっくりしたのは、そいつが慶応のビニールバック持ってたのに
、大学が亜細亜大だったことと、 ゼミがあるらしくてセミナーを無断退出したこと。

午前9時に始まるセミナー

久々に午前9時に始まるセミナーに参加した。
立地的にも普通に1時間はかかるような場所のせいもあり、
ほとんどの学生がうつらうつらしていてワロタw

ライバル視?

今日は前の席の女が隣の女のその場で書くESをちら見しまくってた
ちら見というか凝視だったな 書くことパクろうとしてたのか
そんなに気になるか?大学名ぐらい見れば充分だよな
ちなみに見てた方の女は眼鏡でブサ(ry
見られてた方の女はわりとかわいかった ライバル視?

むち打ちになるんじゃないかという程の常時うなずき

うなずき君かぁ~。1ヶ月近く前になるけど、合説で滑稽なうなずきちゃん
がいたな。
某地方銀行のブースでだったんだが、そのうなずきちゅんは椅子が足りなく
立っていた。しかも俺の席からだとスライドが隠れる位置に立ってやがるし。
容姿は可もなく不可もなくと言ったところ。

人事の話が始まると、むち打ちになるんじゃないかという程の常時うなずき。
視界に必ず入る場所にいるものだから、これが気になる気になる。
途中、うなずきながら「へっぶし!!」とクシャミをし、鼻から光る物が…。

自分で探すのですか?

今日はけっこうびっくりな質問を聞いた。

総合職800人中女10人以下。改善していると言いつつも、
昨年は採用30人中女1人の商社にて
外国語学部の女(あんまり有名ではない)が営業の社員に対して、
「海外出張ではどんなことをしたのですか?」
「どのような国に出張で行きましたか?」
ここまではありかもしれないが、
「海外駐在の時は家は会社で探してくれるのですか?自分で探すのですか?」
と。。。そんなに海外行きたいなら自分で家くらい探す覚悟でいれよ!
てか、この会社では駐在になれるとは思えないし心配ないか・・・

働く男の人は魅力的ですか?

女性社員に対して、一問目に
「女性の目から見て働く男の人は魅力的ですか?」と、院生の男。
もちろん社員は困っていた。
別な人だが、総合商社にて、
「商社は忙しく、母子家庭みたいになると聞いたのですが、
忙しくない部署はどこですか?」
明らかに俺はそこで働きたいみたいな感じだった。
今日はいろいろすごいの見て思わずメモってしまった。

挙手を

学生じゃないんだが、まじで吹き出しそうな出来事があった。

人事「え~~こちら(スクリーン)に映し出されています商品がうちの主力商品でして○○と言います。
我が社の売上の中ではかなりの割合を占めております。
(自信満々で)この中でこの商品をどっかで聞いたことあるなぁって方おられますか?
いらっしゃいましたら挙手をお願いします。」

誰も手を挙げず

人事「あ、え、え~~~っと、け、結構CM等で宣伝しているんですがぁ・・・・そ、そうですか。」

少し苦笑いとかしてくれればいいのに、真顔で焦ってたからちとワラタ

どっちもどっち

なんか変わった人事で妙に馴れ馴れしい感じの語り口だったんで
参加者の一人が勘違いしたのか質問モードで溜め口で話し掛けた。
社会のみなし子という訳でもないけれどそういうのは我慢できないから顔を伏せて
耐えていたら隣の可愛い人事の方がこっちをにらんでたらしく
視線感じて起き上がったら人事が盛り上がってた。
そこは毅然とした態度で溜め口をたしなめるべきだと思う。どっちもどっちという好例。

これは唖然とした

会場で履歴書手書き
しかも修正テープ使用

これは唖然とした

2012年4月27日金曜日

20-P2-280 皮膚浸潤した乳がんに対するモーズペーストとメトロニダゾール軟膏による使用状況と効果の差異(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く) - 論文relation


論文最新

P-0205 外来化学療法室の新設と薬剤師常..
P-0699 バンコマイシン注のTDM実施患..
P-1006 リトナビルソフトカプセルの開封..
クロガシラガレイの漁業生物学的研究-1・2-
クロガシラガレイの漁業生物学的研究-3-産卵..

2012年4月26日木曜日

再会×骨折ロック×モクヨウビ|酒とロックと犬と時々物作りのブログ


ども

おばんです

時間と日付の感覚がココ1,2ヶ月で完全に麻痺してきている感じでゴザイマス☆

まー

会社が暇より忙しいほうがイイですからねぃ

良しっ!としょう。

でも

「もぅヤダっ!」って叫びたい気もスル☆

んでんで

ちょっと前の話なんだケド。。。。

会社近くのコンビへ行ったときの事の話

俺がコンビニの駐車場に車を頭から入れる

サイドブレーキを引き

車から降りる。

すると。。。。

となりに駐車していた「おばちゃん」がなにやら騒いでいる。。。。

なんだべ?

思いながらもコンビに店内へ向かおうとした。。。。その時。。。。

「おばちゃん」が助手席の窓を開けてどう考えても俺に何か叫ぶ

ん?と思い

「おばちゃん」の方を見てみる

すると

俺にむかって

2012年4月24日火曜日

ǂĐ100xȏɂȂȂ?@(Ȋŵ‚܂ݐHj


ǂĐ100xȏɂȂȂ bgcolor="#99FFCC" text="#0000FF" link="#FF0066" alink="#FFFF00" bgproperties="fixed" id="readabilityBody" > yȊŵ‚܂ݐHz <noscript> </noscript> <p><b><span>ǂĐ͂POOȏɂȂȂ́H</span></b></p> <table border="0" width="100%"><td valign="middle" align="right"> <p>  <span> </span> </p></td><td valign="middle" align="right"> <noscript> <a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiUKzYxnWbbZChyM_pLPeNnYrUSvLqM6_ngDK4evRxGsQAFt5eOXuMBunhbA6FNw7qnjwlCcc7auDduP2vNmf9JNFnMV7ntdo9XBTfhDElQSUc0dwFBnvqTstBYJsOZMTLsafT0alBj57_x/s1600/attach1-759333.jpg"><img src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiUKzYxnWbbZChyM_pLPeNnYrUSvLqM6_ngDK4evRxGsQAFt5eOXuMBunhbA6FNw7qnjwlCcc7auDduP2vNmf9JNFnMV7ntdo9XBTfhDElQSUc0dwFBnvqTstBYJsOZMTLsafT0alBj57_x/s320/attach1-759333.jpg" border="0" alt="" id="BLOGGER_PHOTO_ID_5734936941057515378" /></a> </noscript> </td></table> <p><span>2000</span><span>N0131ɏwZ4N̏̎q炲𒸂܂.B</span> </p> <p><span>ǂĐ͂߂ĂPOOȏɂȂȂ̂łB<br/></span> </p>

2012年4月23日月曜日

ޗ܂Ƃ


ޗ܂Ƃ

̃z[y[WFlɎxāAf‚ɂ݂̏𒸂Ă܂B̂ӌ𒸂{ɊӂĂ܂Bł͎₪̂Ǘl܂Ƃ߂Ă܂BȂׂׂČfڂĂ܂AȂ_邩Ǝv܂B̎͂ǂǗlɂm点΂Ǝv܂B݂Ȃ̂̂ɗĂƑϊłBi2001N104j
fƒO̐̓ɂƂ‚Ă̂́AVf‚̈ӂłB

AOŹAǂł킩Ȃ肵āAg悭킩ȂA肪ł̂̂悤ȋC܂Bf‚Ɋ񂹂ꂽӌÂ悤ȂƂ܂B̔ɊւĂ͒ʔ̓X܂͂Aۂ̓X܂ɊւĂTOPy[W�br/>2.ʂ̖Fʼnt̂̃{ĝ̂
3. AuV̖ŁAViRRibcjƂ͕ʕBp[t[cƂB

܂ Best SelectionƁALЃ^j^̃y[WjB
݂Ȃ܂̂QlɂȂ΂Ǝv܂B
֘AOԍ̂ƂłeĂ܂AdC`F[X̃RW}Aʔ̓X̃hLz[eŁA1980~ōwłłˁB܂VW}5فi󑐋jAѐS֋Xł0.1gPʂ200g܂ł͂A&D̂̂艿12000~̂̂8000~Ŕ̔ĂłB(2001.10.6j

2012年4月22日日曜日

Part4 都市型水害・ゲリラ豪雨 Q&A


土嚢に比べて利用しやすい水嚢に興味を持ちました。どの程度役立ちますか。

 私は東京都推奨ゴミ袋を2枚重ねて使っています。意外と丈夫です。土嚢と異なり普段はじゃまにならないのも長所です。しかし欠点もあります。
 水深2030センチぐらいまでの浸水を防止するために、ダンボールや板と組み合わせて利用してください。ただし絶対的なものと考えず、浸水までの時間をすこし稼げる程度と思ってください。
 また、水に浮いてしまうという大きな欠点があります。
 特に
水深が30センチ以上になると、水嚢の中に空気が入っているので、水に浮かんでしまい役に立ちません。当然堤防が決壊して起きる水害に対しては、全く無意味で役立ちません。

都市型水害・ゲリラ豪雨に対しての自衛策で、一番大切なことは何ですか。

 まず洪水(水害)ハザードマップを入手して、自宅が何センチ程度の浸水の可能性があるのか確かめることです。その程度で自衛策の方針を決めます。
 例えば
水深1メートル以上なら、スムーズな避難が出来るように、日ごろから準備が必要です。
 
水深30センチ未満なら、水嚢などの準備をしておけば、多少の雨なら被害を受けることはないでしょう。
 
被害を受けない地区でも、半地下、地下のある建物は被害にあう危険がありますので注意してください。

2012年4月19日木曜日

社会福祉士受験支援講座・教員日記 : 相談援助の理論と方法 前期第13回講義レジュメ1 7/7 集団比較実験計画法とは 社会福祉士養成科


相談援助の理論と方法 前期第13回講義レジュメ1 2011/07/07 5・6時限
日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成科(夜間部トワイライトコース)

3節 効果測定
1 有効性の検証としての効果測定・続き テキストP233
*因果関係を検証する調査法(手順)
―独立変数、従属変数―実験前に必要な手順―
1)独立変数と従属変数の具体

・ここでの「独立変数」とは、実験における介入=専門職による援助・働きかけのことであり、"原因"である。
・「従属変数」とは"結果"であり、介入=援助・働きかけによって、影響を受ける(と推測される)利用者の行動・状態(例えばADL)などのことである。

・操作化とは、従属変数を具体的に測定・観察・記録できるようにすることである。
 観察,実験・測定したい課題・現象を観察,把握できるように操作化することが重要となる。

2)従属変数の変化の判
・実験、効果測定では、利用者の状態や行動(=従属変数)が、介入・援助(=独立変数)によって、変化したのかの有無と、どのように変化したのかを判断しなければならない。
 その為には、介入・援助を受ける前の測定の結果と、援助を受けた後の測定結果を比較し、変化を判断する必要がある=シングル・システム・デザイン。
 もしくは、介入を実施する実験群と、介入しない統制群の測定結果を比較し、効果を判断する方法がある=集団比較実験
・ただし、その変化が実践・臨床上意味があるのかの判断は必要である。

*変数とは
・年齢やADLなどのように,人によって異なり,一人の人のなかでも時間とともに変化する要素がある。このようにバリエーションのある要素,あるいは変化する要素を変数とよぶ。
 そうした変数のなかには,別の要素・変数が変化するとその影響を受けて変化するものと,他の変数の影響を受けないで単独に変化するものがある。前者を従属変数とよび,後者を独立変数とよぶ。

2012年4月18日水曜日

質問箱



 必ずしも専門家ではありませんので,不正確な回答もあります.教育学部や学外の別館から公開しているホームページの質問箱とQ&A集にも回答(一部)を載せたいと思います.質問頻度が減少してきたため,種々の理由で過去に削除した質問の中から,内容的に良い質問を選んで質問文のみを復活させました.これについては,質問者への直接的な回答を行いません.
 ここの回答では,濃度の求め方や濃度の相互換算等に関する質問をまとめてみました.濃度には種々の定義があります.その理由は,昔から人間が手持ちの器具を使って簡単に実験できる様に,また便利な様に勝手に決めてきたためだと思います.しかし,溶液の密度DSが分かれば,濃度は相互に換算できま� ��.

質問761 水溶液の百分率(パーセント)濃度の求め方が分かりません.詳しく教えて下さい.

回答 百分率(パーセント)濃度には,質量を基準にした定義と混合前の体積を基準にした定義があります.
1.質量百分率(パーセント)濃度WC(mass%または%)
 溶液100g中の溶質の質量(g)で定義します.昔は重量百分率(パーセント)濃度(wt%またはweight%)と言いました.溶媒(溶かす物,例えば水H2O)の質量をW1(例えば90g),溶質(溶かされる物,例えば塩化ナトリウムNaCl)の質量をW2(例えば10g)とすると,質量百分率濃度は

  WC = W2/(W1+W2)×100mass% = 10g/(90g+10g)×100mass% = 10mass% (または%,wt%,weight%)

ちなみに,この10mass%塩化ナトリウム水溶液の密度はDS=1.07g/mL at 25℃なので,その体積VS

  VS = (W1+W2)/DS = (90g+10g)/1.07g/mL = 93.5mL at 25℃

2.容量(体積)百分率(パーセント)濃度VC(vol%,v/v%またはvol/vol%)
 液体同士や気体同士を混合すると体積が変化することがあるため,これらの場合には混合前の体積を用いて定義します.溶媒の体積をV1(例えば水70mL,D1=0.997g/mL at 25℃,W1=69.8g),溶質の体積をV2(例えばエタノール30mL,D2=0.786g/mL at 25℃,W2=23.6g)とすると ,混合後の溶液全体の体積はVS≒97.4mLになります.このときの容量百分率濃度VC

  VC = V2/(V1+V2)×100vol% = 30mL/(70mL+30mL)×100vol% = 30vol% (またはv/v%,vol/vol%)

ちなみに,この30vol%エタノール水溶液の密度DSと質量百分率濃度WC

  DS = (W1+W2)/VS = (69.8g+23.6g)/97.4mL = 0.959g/mL at 25℃

  WC = 23.6g/(69.8g+23.6g)×100mass% = 25.3mass%

2012年4月16日月曜日

ンダラダンド体操


Delver of Secrets / 秘密を掘り下げる者 (青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードを公開してもよい。これによりインスタント・カードかソーサリー・カードが公開された場合、秘密を掘り下げる者を変身させる。
1/1
Insectile Aberration / 昆虫の逸脱者
〔青〕 クリーチャー — 人間(Human) 昆虫(Insect)
飛行
3/2

リミテッドでは超腐ったハエ男。
今や一躍時の人に。

あけましておめでとうございます。
2012年MtG初め、FNMに行って参りました。
しばらくトーナメントに出ていませんでしたが、その間に環境は少々変化した模様です。
結果と共に紹介したいと思います。

ちなみに今回持ち込んだデッキ。

『黒単コントロール』
【メインボード】
土地(25)
25 沼

クリーチャー(15)
1  囁く者、シェオルドレッド
2  ワームとぐろエンジン
4  ファイレクシアの抹消者
4  納墓の総督
4  ファイレクシアの憤怒鬼

スペル(16)
3  黒の太陽の頂点
3  飢えへの貢物
3  四肢切断
2  破滅の刃
1  夜の犠牲
4  困窮

アーティファクト(4)
4  鞭打ち悶え

【サイドボード】
3  呪詛の寄生虫
2  血統の切断
4  ファイレクシアの十字軍
3  転倒の磁石
3  外科的摘出

相変わらずの全力メタ外のデッキです。
墨蛾がないのは私のおサイフの問題です。

1回戦 VS 白青ビートコントロール
×0-2

『白青長槍ビート』
【メインボード】
土地(22)
4  金属海の沿岸
4  氷河の城砦
4  墨蛾の生息地
10 島

クリーチャー(11)
4  秘密を掘り下げる者
4  瞬唱の魔導師
3  聖トラフトの霊

スペル(24)
4  思案
2  深夜の出没
2  否認
4  雲散霧消
2  心理の障壁
4  蒸気の絡みつき
4  マナ漏出

アーティファクト(5)
3  ルーン唱えの長槍
2  饗宴と飢餓の剣

【サイドボード】
2  機を見た援軍
2  精神的つまづき
2  はらわた撃ち
2  天界の粛清
1  瞬間凍結
1  外科的摘出
1  戦争と平和の剣
1  肉体と精神の剣
1  漸増爆弾
1  縫い合わせのドレイク
1  殴打頭蓋

2012年4月14日土曜日

LITHIUM CARBONATE 炭酸リチウム錠100mg アメル /炭酸リチウム錠200mg アメル - Japandrug


躁病・躁状態治療剤

承認等

販売名

炭酸リチウム錠100mg「アメル」

販売名コード

1179017F1064

承認・許可番号

承認番号

21300AMZ00799

商標名

LITHIUM CARBONATE

薬価基準収載年月

2002年7月

販売開始年月

2002年7月

貯法・使用期限等

貯法

室温保存

使用期限

包装箱、ラベルに表示。
使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。

規制区分

劇薬

処方せん医薬品注1)

注1)注意-医師等の処方せんにより使用すること

組成

有効成分

1錠中、日局炭酸リチウム100mg

添加物

*D-マンニトール、硬化油、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、軽質無水ケイ酸、ヒプロメロース、ステアリン酸マグネシウム、酸化チタン、ポリソルベート80、タルク、カルナウバロウ

性状

剤形

フィルムコーティング錠

白色

外形・大きさ等

直径

約8.1mm

厚さ

約3.6mm

*質量

約206.0mg

識別コード

KW370

販売名

炭酸リチウム錠200mg「アメル」

販売名コード

1179017F2060

承認・許可番号

承認番号

21300AMZ00800

商標名

LITHIUM CARBONATE

薬価基準収載年月

2002年7月

販売開始年月

2002年7月

貯法・使用期限等

貯法

室温保存

使用期限

包装箱、ラベルに表示。
使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。

規制区分

劇薬

処方せん医薬品注1)

注1)注意-医師等の処方せんにより使用すること

組成

有効成分

1錠中、日局炭酸リチウム200mg

添加物

2012年4月12日木曜日

医学書院/書籍・電子メディア/観察による歩行分析


歩行分析における観察と記録方法を確立する

書評者:磯邉 崇(昭和大学病院リハビリテーションセンター・理学療法士)

 観察による歩行分析グループ(Observational Gait Instructor Group)の代表者であるKirsten Gotz - Neumannの『観察による歩行分析』の日本語訳が医学書院から出版された。観察による歩行分析とは「歩行の正常な機能を知り,患者の状態を検査し,確認した機能...

歩行分析における観察と記録方法を確立する

2012年4月11日水曜日

NAロードスターの試乗会ヽ( ´▽`)ノ|ソラカゼブログ|ブログ|ソラカゼ|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)


お久しぶりです(´-ω-`)ノ
最近、ブログ更新 等々サボっていたソラカゼです...Φ(・ω・`)

B/Sが広島に転勤で来て以降、拉致られっぱなしで
昨日、今日と色々な所を巡りました。
(詳しくはB/Sのその日のブログを参照)

そして、今日のメインはニーレックスさんへ出向き
NAロードスターの試乗とB/SのFDの足回りの相談へ。
(この話題はB/Sのブログに期待)

2012年4月10日火曜日

Boise On The Web ライブラリー


アメリカ生活こぼれ話 - Boise on the Web ライブラリー

アメリカ生活こぼれ話

作者がアメリカで生活するうちに気づいた、アメリカ特有の習慣や文化について、独自の考察を交えて書いています。


ヤード・ポンド法の世界

日本やヨーロッパではメートル法が広く普及していますが、アメリカはまだまだヤード・ポンド法が幅を利かせていて、初めてアメリカを訪れるときには、戸惑ってしまいます。

まず、長さの単位系はマイル(ml./mile)/ヤード(yd./yard)/フィート(ft./foot(単数)/feet(複数))/インチ(in./inch)ですが、これは日本人にとって、まだ馴染みやすいほうでしょう。
もっとも、自動車の速度計もmph(マイル/時)で表されるので、市街地の制限速度は「25」や「30」、フリーウェイでも「65」や「75」だったりして、km/hの感覚とはだいぶ違います。
変わったところでは、天気予報で、風速をmph(マイル/時)で表します(1m/sはおよそ2.25mph)

重さの基本単位はポンド(lb./pound)。 1ポンドは約450グラム、1キログラムは約2.2ポンドと覚えておけば便利です。 ポンドの下の単位はオンス(oz./ounce)で、1オンスは1/16ポンド、約28グラムです。
スーパーマーケットでは、肉や野菜の値段が「1ポンドあたり何ドル」という形で表示されているので、日本の物価と比べようとすると、重さと通貨の両方を換算しなければならず、すぐには計算できません。 同様に、ガソリン代も「1ガロンあたり何ドル」です。

容積の基本単位はガロン(gal./gallon)。1ガロンは約3.8リットルです。
1/4ガロン(約0.95リットル)を1クォート(quart)といい、この単位もよく使われます。 牛乳などは1ガロン入りのプラスチック容器がごく普通に売られていますが、1/2ガロン、1クォートというものもあり、1クォートがちょうど日本でおなじみの1リットル紙パックとほぼ同じ大きさです。
さらに、1/2クォート(約0.47リットル)を1パイント(pint)、1/16パイント(約29cc)を1液量オンス(fl.oz./fluid ounce)といいます。

アメリカ滞在中に運転免許を申請したときに、身長と体重を尋ねられたのですが、さすがに私はcmとkgでしか答えられませんでした。 でも、そういう人が多いのか、窓口にはちゃんと単位の対応表があって、係員はそれを見ながら、フィート/インチとポンドでコンピュータ端末に入力していました(それらの値は、免許証に表示されています)。

最もやっかいなのが、「華氏温度(Fahrenheit)」。
これは、日本で一般的な「摂氏温度」と比例していない(0度の位置が異なる)ので、単純に何倍とはいかないのです。
いちおう、簡単な計算式は知られていますが、いちいち換算していては不便極まりなく、華氏温度の感覚に慣れてしまわないといけません。
気温はもちろんのこと、オーブンの温度も華氏で表されるので、摂氏温度の感覚はあてにせず、350度から450度ぐらいの範囲で、調理に適当な温度を経験的に見つけるようにしています。

アメリカがメートル法導入を頑なに拒んでいる理由の一つは、「アメリカ人は10進小数を好まない」ということのようです。 アメリカでは、あらゆる場面で、1より小さな端数を表すのに、「0.5」「0.1」などの10進小数よりも、「1/2」「1/4」「1/16」などの分数が好んで使われるのです。 クォーター(25セント)硬貨があるのは、その最たるものでしょう(→貨幣)。

ちなみに、建物のフロアの数え方は日本と同じで、地面と同じ高さが"1st floor"となります。

華氏/摂氏温度換算の秘訣

アメリカを訪れる日本人は、誰しも「華氏温度(Fahrenheit)」にとまどいを感じることと思います。 また、アメリカに長く滞在している人でも、華氏温度の感覚になじめない人や、華氏/摂氏温度の換算を「難しい」と感じる人は多いのではないでしょうか。
ここでは、私が使っている、華氏で表された気温を摂氏に換算する簡単な方法をお教えします。

まず、華氏温度と摂氏温度の対応を表す公式をおさらいしておきましょう。

摂氏→華氏の換算公式
(華氏温度) = 1.8 × (摂氏温度) + 32

しかし、この公式を覚えたところで、実際にはほとんど役に立ちません
この式には足し算と掛け算、それに小数まで現れていて、こんな計算はとても暗算でできるものではありません。「華氏→摂氏の換算」となると、「割り算」が出てくるのでもっと複雑です(それに、そもそもこの公式自体、覚えやすいとはいえません)

ここで紹介する方法は、 華氏で表された気温を、簡単な計算で摂氏に変換するものです。 この方法の利点は、

  • 比較的覚えやすく、慣れるのが早い
  • 計算は暗算で可能
  • 誤差が比較的小さい(実用上は十分)

ということです。

この計算法のポイントは、次の2点です。 これをぜひ覚えてください。

  1. まず、「要」となる温度について、摂氏と華氏の対応を覚えてしまう。
  2. 換算したい気温と「要」との差分を、「摂氏1度差 = 華氏2度差」で補間する。
摂氏(C)華氏(F)
032
1050
2068
3086

まず、摂氏0度、10度、20度、30度という「きりのいい」温度について、右の表の通り、摂氏と華氏の対応を覚えてしまいます。
気温の換算だけなら、このぐらいの範囲で大丈夫でしょう。 お住まいの地域の気候によっては、40度C(104度F)、-10度C(14度F)、-20度C(-4度F)なども覚えておくとよいかもしれません。

実際に華氏で表された気温を見て、 それを摂氏に換算するには、次のようにします。
例として、「92度F」を摂氏に換算してみましょう。
先ほどの表で、「92度F」に最も近い「要」の気温は、「30度C = 86度F」です。 これで、まずは「30度Cより少し高い」ということがわかります。
次に、この「要」の温度からの差分を、 「摂氏の1度の差 = 華氏の2度の差」とみなして換算するのです。 この例の場合、92度と86度の差は6度なので、摂氏では3度の差。 すなわち、30+3で「33度C」となります。

最後の計算で、 摂氏の1度の差に相当する華氏の温度差を、 実際には「1.8度」であるところを「2度」とみなしているので、 多少の誤差が出ます。 しかし、この誤差は高々0.5度Cぐらいなので、 実用上は差し支えないでしょう(正確には、92度F = 33.3度Cです)。

この計算方法は 「摂氏→華氏」の換算にも応用できます。 たとえば、「18度C」を華氏に換算するには、

  1. 20度C → 68度F
  2. 摂氏の2度の差 → 華氏の4度の差

ということから、「64度F」となります(正確には、18度C = 64.4度F です)。

いかがでしょうか? 文章で説明すると長くなりますが、慣れてしまえば簡単です。 ポイントは、公式として暗記するのではなく、計算の手順とその意味を理解することです。
そして、この方法のもう一つの利点は、 「最初の表を覚えるだけでも、華氏温度に慣れるのが早くなる」ということです。 「おおざっぱな対応関係が頭に入っている」ということは、 華氏温度の感覚を身につけるのに、大いに役立つはずです。

金(キン)と為替相場の関係 - @FX


かつて金は通貨そのものであり、いま現在でも為替相場を見るうえで重要な要素です。
金と米ドルの特別な関係や動きの基本を知り、「金は通貨を映す鏡である」ことを理解すると、大きなトレンドをつかめるようになります。

基軸通貨米ドルとの関係

まずは基軸通貨であり、金の国際取引に使われる米ドルと金の関係を見ておかなければなりません。

「金の価格(米ドル建て)は中長期で上昇傾向にある」というのは客観的事実ですが、歴史的経緯や物価上昇(=ドルの価値低下)で半分くらいは説明できます。
歴史も含めて確認しておきましょう。

戦後ブレトンウッズ体制のもとでは、米ドルと金は固定相場制になっていました。
金1オンス(約31グラム)=35米ドルで不変であり、35ドルあればいつでも1オンスの金と取り替えることができる兌換紙幣だったのです。
1ドル紙幣1枚は金1グラムにほぼ等しい価値と保証されていたので名実ともに基軸通貨としての資格を持っていました。

2012年4月8日日曜日

インフルエンザQ&A|厚生労働省


風邪は様々なウイルスによって起こりますが、普通の風邪の多くは、のどの痛み、鼻汁、くしゃみや咳などの症状が中心で、全身症状はあまり見られません。発熱もインフルエンザほど高くなく、重症化することはあまりありません。

一方、インフルエンザは、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然現れます。併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳などの症状も見られます。お子様ではまれに急性脳症を、ご高齢の方や免疫力の低下している方では肺炎を併発する等、重症になることがあります。

インフルエンザは流行性疾患であり、いったん流行が始まると、短期間に多くの人へ感染が広がります。日本では、季節性インフルエンザが例年12月〜3月頃に流行します。

新型インフルエンザもインフルエンザのひとつで、これまで人の世界で流行を起こしたことのないウイルスが、トリの世界やブタの世界から人の世界に入って、ヒトからヒトへ感染できるようになったものです。このため、新型インフルエンザは、毎年流行をくりかえす季節性インフルエンザと異なり、一般の方の多くが免疫をもっていないため、感染が拡大しやすく、私たちの健康や社会生活に大きな影響をあたえる可能性があります。

近年では、新型インフルエンザは、大正7(1918)年(スペインインフルエンザ)、昭和32(1957)年(アジアインフルエンザ)、昭和43(1968)年(香港インフルエンザ)、平成21(2009)年(インフルエンザ(H1N1)2009)に発生しました。しかし、世界に流行が広がり、人々が新型インフルエンザに対して免疫をもつにつれ、このような新型インフルエンザも、季節性インフルエンザと似た性質となり、季節的な流行を繰り返すようになっていきました。インフルエンザ(H1N1)2009についても、厚生労働省では、平成23年4月からは、季節性インフルエンザとして取り扱うこととしました。

次の新型インフルエンザウイルスはいつ出現するのか、誰にも予測することはできませんし、平成21年に流行したインフルエンザ(H1N1)2009とは異なる特徴を持っている可能性があります。人間界にとっては未知のウイルスであり、ほとんどの人は免疫を持っていないため、このウイルスは容易にヒトからヒトへ感染して広がり、急速な世界的大流行(パンデミック)を起こす危険性があります。

平成21年度当時の新型インフルエンザ(A/H1N1)の流行時には、人々が免疫を持っていないため大規模な季節外れの流行がおき、新型インフルエンザウイルスのみの流行が広がり、他の亜型のウイルスが流行しなかった、といった新型インフルエンザに特有の特徴がありました。

平成22年度においては、新型インフルエンザワクチン接種や、実際に新型インフルエンザに罹患したことによって多くの方が免疫を獲得し通常の季節性インフルエンザと同じ時期に流行が起こった他、新型インフルエンザに加え、A香港型やB型のインフルエンザウイルスもみられたなど、季節性インフルエンザと異なる大きな流行等の特別の事情は確認されませんでした。

このような状況を踏まえ、平成23年3月31日、新型インフルエンザについて、通常の季節性インフルエンザとして扱い、対応も通常のインフルエンザ対策に移行しました。 また、4月1日以降その名称については、「インフルエンザ(H1N1(エイチイチエヌイチ))2009(ニセンキュウ)」とすることといたしました。

今後、病原性やウイルスの性質に変化がないかどうか、引き続き監視を続けていきます。

インフルエンザの原因となるインフルエンザウイルスは、A型、B型、C型に大きく分類されます。このうち大きな流行の原因となるのはA型とB型です。現在、国内で流行しているインフルエンザは、A/H1N1亜型とA/H3N2亜型(いわゆる香港型)、B型の3種類です。このうち、A/H1N1亜型は、インフルエンザ(H1N1)2009と同じものです。A/H1N1亜型のウイルスの中でも、平成21年より前に季節性として流行していたもの(いわゆるソ連型)は、平成21年の新型インフルエンザ(A/H1N1)発生後はほとんど姿を消しました。

流行するウイルス型やA亜型の比率は、各国地域で、また、その年ごとに異なっていますが、これらの3つの亜型は、現在、世界中で共通した流行型となっています。国内における流行状況の詳細は、国立感染症研究所感染症情報センターのホームページを参照してください。
○国立感染症研究所 感染症情報センター

インフルエンザは、地域によって時期は異なりますが、世界中で流行が見られます。一般的には、温帯地方では冬(南半球では7〜8月)に流行が見られます。熱帯・亜熱帯地方では国や地域によりさまざまで、年間を通じて低レベルの発生が見られる地域や、複数の流行を見る地域もあります。流行株は地域によって若干の差はありますが、大きな差はありません。世界の流行状況は、WHOのホームページなどで知ることができます。

○世界保健機構 疫学週報

○国立感染症研究所 感染症情報センター

Q.7: インフルエンザの流行の歴史について教えてください。

インフルエンザの流行は歴史的にも古くから記載されていますが、科学的に立証されているのは1900年頃からで、毎年の流行に加えて数回の世界的大流行が知られています。中でも、1918年に始まった「スペインインフルエンザ(原因ウイルス:A/H1N1亜型)」では、当時、インフルエンザによる死亡者数は全世界で2,000万人とも4,000万人ともいわれ、日本でも約40万人の犠牲者が出たと推定されています。その後、1957年には「アジアインフルエンザ(A/H2N2亜型)」が、1968年には「香港インフルエンザ(A/H3N2亜型)」が、そして平成21年度にインフルエンザ(H1N1)2009が世界的な大流行を起こしています。

【インフルエンザの予防・治療について】

Q.8: 季節性インフルエンザへの対策は、インフルエンザ(H1N1)2009への対策とどう違うのですか?

インフルエンザに対する予防や治療などの基本的な対策は、季節性インフルエンザであっても新型インフルエンザであっても変わりません。

季節性インフルエンザには、A/H1N1亜型(インフルエンザ(H1N1)2009と同じ亜型)、A/H3N2亜型(いわゆる香港型)、B型の3つの型がありますが、A/H1N1亜型は、平成21年に流行した際には、基礎疾患のある方、妊婦の方、乳幼児やご高齢の方などが重症化しやすいことが指摘されました。また、A/H3N2亜型は、これまで、特に高齢者に大きな影響を及ぼしています。

全ての方にインフルエンザの予防のために手洗い、咳エチケットなど基本的な感染防止対策をお願いいたします。高齢者や、基礎疾患のある方は、特に注意をお願いします。

Q.9: インフルエンザにかからないためにはどうすればよいですか?

インフルエンザを予防する方法としては、以下があげられます。

2012年4月5日木曜日

@ǗƂ͐l̖؂ɂZXI SS@ĖɎgނƂ} - {VeBW[ibNCJ


2000NA524AɓˑRcsk̕獕_AuԂɉȂ^ÂȏԂɂȂ܂B瓖RX͑Sē_ĂȂׁAɈÍ̐EłBu͖IvƎvAˑRÂ悤ȍJƗƋɃs|ʂ݂TCY܂ł悤ȋ蹂󂩂ʂɍ~Ă܂BC‚ƊOɂ͐[10cm̑ʂ̐܂ĂAƂԂɃhǍԂZn߁A݂ɒǂ܂B

̍~蹂ɂQńAA䑷qA󐼁A{WAׂn߂ƂAcx܂ōL͈͂ɍL܂Bxijł͏oבÕXCJAقڑSŏԂɂȂłȂALɂ킽艮OɒԂĂԂ͊FAłڂɂȂĂ܂̂łBĂ̍~蹂łl͕̑S\ɏ܂B蹂̗͉䑷qsƎsߕӂ_ƂčŏIIɈ󐼋yѐcɔĂ܂BƂƍЊQ炷ُCۂĂAꂪcP܂ŏȂƂ\͂̂łB͂łBȂh͏Zɑ΂đfoȂ̂ł傤H

ЊQA@ɑ΂Ėh̐cs

C^[lbgЉł͒NłA^CɋCۏq摜Ō邱Ƃł܂An܂ĘAƂ肠Ԃ΁AЊQɑ΂Xs[fB[ɍsƂł܂B蹊QlɊQ^ЊQ̋}PƂƂŁA܂TCƋɑSsɑ΂āu10ŋ蹂ӂĂ܂B}ɑҋ@ĂBvƃAiEXׂ̂łBƂ낪̉ȂƂƂ́Acsn߂ƂĎӒnЉSāARЊQɑ΂@Ǘ̐ɖڒłASłĂȂƂ\IĂ̂łB

h̐EْĎdɎg݁AЊQ΍ɐ[֐SȂCۏA^CŒǂĂȂ΁AЊQƑfcAImɎsɓ`BӔC‚ׂł͂Ȃł傤Hh͂ĉɂė]Ă邤ɁuȂ΂ȂvƂ̎}lāACۏ̔c낻ɂȂA蹊QɂĂsƓxŋ𒭂߂ȂAuA₯ɉ_ȁEEEvƂ̂т‚Ԃ₢Ă̂ł͂ȂƎv܂B

2012年4月4日水曜日

蝦夷Blue



  • ヤマガラ 2 - No522 at 2012年03月31日  (Sat)  01:45:09

  •  └ 前回程ではないですが ヤマガラが一番人懐    ⇒全文  [鳥類]

  • ハシブトガラ - No521 at 2012年03月30日  (Fri)  01:30:17

  •  └ ベレー帽をかぶっている。    ⇒全文  [鳥類]

  • ヤマガラ - No520 at 2012年03月29日  (Thu)  00:23:39

  •  └ 草木の陰から ジーーーー    ⇒全文  [鳥類]

  • ヒメマイマイカブリ - No519 at 2012年03月24日  (Sat)  01:01:43

  •  └ これも たまんねぇ〜です。    ⇒全文  [オサムシ科]

  • キタカブリ - No518 at 2012年03月23日  (Fri)  02:52:44

  •  └ たまんねぇ〜です。    ⇒全文  [オサムシ科]

  • オオルリオサムシ - No517 at 2012年03月16日  (Fri)  02:22:48

  •  └ 結局 11月に掘り起こしてきたオオルリは    ⇒全文  [オサムシ科]

  • 残念 - No516 at 2012年03月11日  (Sun)  23:22:38

  •  └ アオカナブンの飼育ケースを覗くが未だに羽    ⇒全文  [コガネムシ科]

  • ゴジュウカラ - No515 at 2012年03月10日  (Sat)  13:36:59

  •  └ 栄養満点 高脂肪のヒマワリの種を見極めて    ⇒全文  [鳥類]

  • エゾヒメギフ 3 - No514 at 2012年03月09日  (Fri)  01:37:10

  •  └ 順調です。    ⇒全文  [チョウ目]

  • ヤマガラ - No513 at 2012年03月07日  (Wed)  21:35:56

  •  └ 本日は近所の山道で野鳥と戯れてきた。[高    ⇒全文  [鳥類]

  • エゾヒメギフチョウ 2 - No512 at 2012年03月04日  (Sun)  02:00:12

  •  └ 月明かりで撮影してみたい。    ⇒全文  [チョウ目]

  • エゾヒメギフチョウ - No511 at 2012年03月02日  (Fri)  03:13:35

  •  └ 昨日、我が家に一足早い小さな春の訪れが。    ⇒全文  [チョウ目]

  • 土繭 - No510 at 2012年03月01日  (Thu)  00:00:33

  •  └ 飼育ケースを確認してみたら 土繭が3個     ⇒全文  [コガネムシ科]

  • 春は まだまだ - No509 at 2012年02月29日  (Wed)  04:06:20

  •  └ 去年の画像です。  早く羽化してくんない    ⇒全文  [チョウ目]

  • 姫大鍬形 - No508 at 2012年02月21日  (Tue)  01:33:45

  •  └ こちらも我が家で越冬中の姫様。    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • 赤脚鍬形 - No507 at 2012年02月20日  (Mon)  03:12:21

  •  └ 我が家で越冬中のアカアシクワガタ。    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • 年越しノコ - No506 at 2012年02月16日  (Thu)  02:22:59

  •  └ 今年はシーズンに採集したミヤマは全滅 ノ    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • 支笏湖氷濤まつり - No505 at 2012年02月10日  (Fri)  00:00:31

  •  └ ブルータワーが一番好きかも。    ⇒全文  [未分類]

  • 冬の支笏湖 - No503 at 2012年02月09日  (Thu)  00:04:56

  •  └ 晴天 最高。 風は冷たし。    ⇒全文  [未分類]

  • ちょっと遠くへ - No502 at 2012年02月06日  (Mon)  01:55:15

  •  └ 去年は流氷を見に。 今年はウィンタースポ    ⇒全文  [未分類]

  • 挨拶 - No501 at 2012年01月15日  (Sun)  07:14:18

  •  └     ⇒全文  [未分類]

  • 今年も最後 - No500 at 2011年12月31日  (Sat)  23:58:41

  •  └ 後、5分かな。 さて 冬眠いたします。     ⇒全文  [未分類]

  • アマガエル  8 - No499 at 2011年12月30日  (Fri)  19:00:10

  •  └ いい色してますなぁ。 そして何を考えてい    ⇒全文  [両生類]

  • アマガエル 7 - No498 at 2011年12月29日  (Thu)  19:00:46

  •  └ この後の展開が気になる。 予想では トン    ⇒全文  [両生類]

  • 10月のヒメオオ - No497 at 2011年12月28日  (Wed)  19:00:47

  •  └ 今年、聖地に遠征出来なかったので近場でヒ    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • 瑠璃色歩行虫 - No496 at 2011年12月27日  (Tue)  19:00:23

  •  └ 11月に掘り出してしまったオオルリオサム    ⇒全文  [オサムシ科]

  • コルベキン - No495 at 2011年12月26日  (Mon)  19:00:35

  •  └ まだ寝ていない今年採集のオサムシ。 かな    ⇒全文  [オサムシ科]

  • Merry Christmas - No494 at 2011年12月25日  (Sun)  12:00:05

  •  └ 綺麗だ。(笑)    ⇒全文  [オサムシ科]

  • カミキリムシ - No493 at 2011年12月24日  (Sat)  19:00:39

  •  └ やっぱり かっこいいムシだなぁ。     ⇒全文  [カミキリムシ科]

  • 赤 - No492 at 2011年12月23日  (Fri)  19:00:44

  •  └ とある場所の橋の上にじっとしていた。 最    ⇒全文  [未分類]

  • アマガエル  6 - No491 at 2011年12月22日  (Thu)  19:00:16

  •  └ 結構 ぎりぎりまで近づいて写せた。撮影日    ⇒全文  [両生類]

  • 産卵中 - No490 at 2011年12月21日  (Wed)  19:00:21

  •  └ 良く見る種が産卵中。撮影日時:2011年08月    ⇒全文  [カミキリムシ科]

  • ヒョウモンチョウ - No486 at 2011年12月20日  (Tue)  19:00:28

  •  └ ミドリヒョウモンでいいのでしょうか?    ⇒全文  [チョウ目]

  • ミヤマ - No488 at 2011年12月19日  (Mon)  19:00:05

  •  └ ♀が近づいてきてます。    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • アマガエル  5 - No487 at 2011年12月18日  (Sun)  19:00:49

  •  └ 炎天下の中 ぎりぎりまで葉の上にいるアマ    ⇒全文  [両生類]

  • アマガエル  4 - No484 at 2011年12月17日  (Sat)  19:00:58

  •  └ 白樺を登るアマガエル。     ⇒全文  [両生類]

  • アカハナカミキリ - No485 at 2011年12月16日  (Fri)  19:00:22

  •  └ これも良く見かける普通種のカミキリ    ⇒全文  [カミキリムシ科]

  • ふたご座流星群 - No489 at 2011年12月15日  (Thu)  19:00:32

  •  └ 今日深夜、ふたご座流星群の活動ピークにな    ⇒全文  [未分類]

  • セミの抜け殻 - No483 at 2011年12月14日  (Wed)  19:00:57

  •  └ 白樺の木に セミの抜け殻。 付近にはエゾ    ⇒全文  [セミ科]

  • 8月 ノコ - No482 at 2011年12月13日  (Tue)  19:00:28

  •  └     ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • 8月 ミヤマ - No481 at 2011年12月12日  (Mon)  19:00:56

  •  └ 耳状突起がたまらなくカッコイイ。    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • アマガエル  3 - No480 at 2011年12月11日  (Sun)  19:00:50

  •  └ 綺麗な緑色     ⇒全文  [両生類]

  • アマガエル 2 - No479 at 2011年12月10日  (Sat)  19:00:32

  •  └ ちょっとだけ色が薄いです。 でも ぷっく    ⇒全文  [両生類]

  • セセリチョウ - No478 at 2011年12月09日  (Fri)  19:00:42

  •  └ アカツメグサにて何セセリ? これもいつも    ⇒全文  [チョウ目]

  • コトラガ - No476 at 2011年12月08日  (Thu)  19:00:44

  •  └ 普段は見向きもしないのですがこの日は何故    ⇒全文  [チョウ目]

  • マイマイカブリ - No475 at 2011年12月07日  (Wed)  19:00:28

  •  └ 林道沿いで見かけた光景。 前にupしたかも    ⇒全文  [オサムシ科]

  • アマガエル  - No474 at 2011年12月06日  (Tue)  19:00:32

  •  └ 僕の大好きなアマガエル。 今年は青いの見    ⇒全文  [両生類]

  • カミキリ 4 - No470 at 2011年12月05日  (Mon)  19:01:45

  •  └ ゴマフカミキリ  これも良く見る意外と好    ⇒全文  [カミキリムシ科]

  • ヒメオオクワガタ - No473 at 2011年12月04日  (Sun)  19:00:37

  •  └ 小さい♂です。 今頃 我が家の玄関で越冬    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • カミキリ 3 - No472 at 2011年12月03日  (Sat)  19:00:37

  •  └ トラカミキリの一種 この辺になると僕には    ⇒全文  [カミキリムシ科]

  • カミキリ 2 - No471 at 2011年12月02日  (Fri)  19:00:11

  •  └ ビロウドカミキリ  これまたよく見る普通    ⇒全文  [カミキリムシ科]

  • カミキリ - No469 at 2011年12月01日  (Thu)  19:00:56

  •  └ ヒメヒゲナガカミキリでいいのかな? 夏に    ⇒全文  [カミキリムシ科]

  • ハエトリグモ科の一種 - No463 at 2011年11月30日  (Wed)  19:00:34

  •  └ 蜘蛛は苦手ですが この種は好きかも。撮影    ⇒全文  [クモ目]

  • 蝦夷赤蛙 - No467 at 2011年11月29日  (Tue)  19:00:20

  •  └ 10月の林道 そこに出来た水溜りに動く影    ⇒全文  [両生類]

  • 羽化不全 - No466 at 2011年11月28日  (Mon)  19:00:28

  •  └ こんなのでも飛来するんですね。 撮影日時    ⇒全文  [チョウ目]

  • 深山峠 - No465 at 2011年11月27日  (Sun)  19:00:45

  •  └ 今年も先月、美瑛に行った帰りに寄ってみた    ⇒全文  [未分類]

  • ハッカハムシ - No464 at 2011年11月26日  (Sat)  19:00:14

  •  └ 今年、良く見た虫。  去年までは全く見か    ⇒全文  [コウチュウ目]

  • 絶品 - No468 at 2011年11月25日  (Fri)  19:00:29

  •  └ 先週末 東京で僕に食べさせたいのが有るか    ⇒全文  [未分類]

  • ツユムシ - No462 at 2011年11月24日  (Thu)  19:00:35

  •  └ ヒメオオ探しの合間に 見かけたムシ。     ⇒全文  [バッタ目]

  • ノコ - No461 at 2011年11月23日  (Wed)  19:00:08

  •  └ たまには♀も写しておかないとと思い 写し    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • オレンジ - No460 at 2011年11月22日  (Tue)  19:00:23

  •  └ アカシジミの仲間かな?  僕にとってはあ    ⇒全文  [チョウ目]

  • 秋に - No459 at 2011年11月21日  (Mon)  19:00:20

  •  └ ヒメオオ採集の合間に写してみた蜂の仲間。    ⇒全文  [未分類]

  • ツノゼミ - No458 at 2011年11月20日  (Sun)  19:00:49

  •  └ 偶然見かけた ツノゼミの仲間。 モジツノ    ⇒全文  [カメムシ目]

  • ノコギリ - No457 at 2011年11月19日  (Sat)  19:00:16

  •  └ 極太個体.............大顎短かいね (笑    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • ちびダイコク - No456 at 2011年11月18日  (Fri)  19:00:41

  •  └ オオセンチと並んでみたらこのとうり。      ⇒全文  [コガネムシ科]

  • そろそろ越冬してもらいましょう。 - No455 at 2011年11月17日  (Thu)  19:00:06

  •  └ 好きな虫は何度も登場します。     ⇒全文  [コガネムシ科]

  • ダイコクコガネ - No454 at 2011年11月16日  (Wed)  19:00:42

  •  └ 我が家の生き残り♂     ⇒全文  [コガネムシ科]

  • 羽化不全 - No453 at 2011年11月15日  (Tue)  19:00:32

  •  └ 夜明けのヒメヤママユ  この個体 2日間    ⇒全文  [チョウ目]

  • オオセンチコガネ - No452 at 2011年11月14日  (Mon)  19:00:38

  •  └ 今年も楽しかった糞虫探し。     ⇒全文  [コガネムシ科]

  • ゴホンダイコク - No451 at 2011年11月13日  (Sun)  19:00:39

  •  └ 1cm位だけど とてもカッコイイ虫。 発    ⇒全文  [コガネムシ科]

  • 本命 出た - No450 at 2011年11月12日  (Sat)  19:00:06

  •  └ 先日、初めての場所で30分位、堀り堀りし    ⇒全文  [オサムシ科]

  • ポッキーの日 - No447 at 2011年11月11日  (Fri)  11:11:11

  •  └ 今年は余り遠征できず結果 イマイチに終わ    ⇒全文  [オサムシ科]

  • チョロ - No448 at 2011年11月10日  (Thu)  19:00:09

  •  └ きっと今年生まれのこの子。 今頃は越冬し    ⇒全文  [爬虫類]

  • ツノコガネ - No446 at 2011年11月09日  (Wed)  19:00:23

  •  └ 立派なツノを持つ1センチ位の ツノコガネ    ⇒全文  [コガネムシ科]

  • 今日のミヤマ - No445 at 2011年11月08日  (Tue)  19:00:59

  •  └ このミヤマ 9月21日に採集した個体。     ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • ノコギリクワガタ - No444 at 2011年11月07日  (Mon)  19:00:28

  •  └ 今年のでかかった奴。    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • 10月の画像 - No443 at 2011年11月06日  (Sun)  19:00:57

  •  └ 今年もアブに悩まされましたが この画像の    ⇒全文  [アブ科]

  • ネタが無い - No442 at 2011年11月05日  (Sat)  19:00:53

  •  └ 日光浴    ⇒全文  [爬虫類]

  • 白金の滝 - No441 at 2011年11月04日  (Fri)  16:19:14

  •  └ こちらは まあまあ青くて綺麗でした。    ⇒全文  [絶景]

  • 美瑛 青池 - No440 at 2011年11月03日  (Thu)  19:00:19

  •  └ 先日、行ってきました。 ここ数日天気は良    ⇒全文  [未分類]

  • クスサン - No438 at 2011年11月02日  (Wed)  19:00:46

  •  └ 10月中旬のパトロール まだまだ綺麗な個    ⇒全文  [チョウ目]

  • 11月 - No439 at 2011年11月01日  (Tue)  19:00:31

  •  └ 11月突入。 10月のヒメオオクワガタ。    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • ヒメヤママユ - No435 at 2011年10月31日  (Mon)  19:00:16

  •  └ 今年は多かったです。 クスサンの次に良く    ⇒全文  [チョウ目]

  • イブキヒメギス - No436 at 2011年10月30日  (Sun)  19:00:45

  •  └ 秋晴れの中 手にのってもらった。撮影日時    ⇒全文  [バッタ目]

  • 紫 - No433 at 2011年10月29日  (Sat)  19:00:39

  •  └ クロウスタビガを求めてパトロール中に発見    ⇒全文  [チョウ目]

  • 見つけた。 - No434 at 2011年10月28日  (Fri)  19:00:55

  •  └ こんな高い所にあれがある。撮影日時:2011    ⇒全文  [ハチ目]

  • きのこ 2 - No432 at 2011年10月27日  (Thu)  19:00:14

  •  └ 先週、目についたきのこ。     ⇒全文  [未分類]

  • 今日も雨 - No437 at 2011年10月26日  (Wed)  19:47:47

  •  └ 来週晴れたら美瑛に行って来ようと思います    ⇒全文  [未分類]

  • おぉぉぉぉ - No406 at 2011年10月25日  (Tue)  19:00:01

  •  └ オオは容姿も迫力満点。    ⇒全文  [未分類]

  • 多分 紅 - No413 at 2011年10月24日  (Mon)  19:00:51

  •  └ カトカラもオオスズメの居ない時は樹液に近    ⇒全文  [チョウ目]

  • きのこ - No431 at 2011年10月23日  (Sun)  19:00:01

  •  └ 今が旬と言えば きのこ 僕はあまり好きで    ⇒全文  [未分類]

  • 昨日の外灯パトロール - No430 at 2011年10月22日  (Sat)  19:00:57

  •  └ 今が旬のヒグマ出没。 10月に入ってもヒ    ⇒全文  [チョウ目]

  • アマガエル - No418 at 2011年10月21日  (Fri)  19:00:45

  •  └ 先月、見かけたアマガエル。 黒い。     ⇒全文  [両生類]

  • ヒメオオ - No427 at 2011年10月20日  (Thu)  19:00:47

  •  └ 前回のヒメオオ採集後編です。 オケラを免    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • 紅葉 - No429 at 2011年10月19日  (Wed)  17:00:49

  •  └ 本日の紅葉 ドアップで。    ⇒全文  [未分類]

  • 居残り組探索 - No428 at 2011年10月18日  (Tue)  19:00:25

  •  └ この日も朝方の居残り組みを探しにマイポイ    ⇒全文  [チョウ目]

  • エゾマイマイカブリ - No426 at 2011年10月17日  (Mon)  19:00:25

  •  └ 外灯下にて トンボを食すエゾマイマイカブ    ⇒全文  [オサムシ科]

  • やらせ画像 - No425 at 2011年10月16日  (Sun)  19:00:59

  •  └ 交尾中のペアを見やすい所に置いて一枚。     ⇒全文  [オサムシ科]

  • カンタン - No424 at 2011年10月15日  (Sat)  19:00:50

  •  └ 僕の中では秋の鳴き虫 NO1 のこの虫カンタ    ⇒全文  [バッタ目]

  • ヒメオオクワガタ - No417 at 2011年10月14日  (Fri)  19:00:18

  •  └ 今年は中々ヒメオオ採集に行けなかったな〜    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • 昨日のクワガタ - No423 at 2011年10月13日  (Thu)  19:00:27

  •  └ 昨日は紅葉を見にちょいと空知方面へ向かっ    ⇒全文  [クワガタムシ科]

  • 居残り組 探索 - No422 at 2011年10月12日  (Wed)  19:00:09

  •  └ この日も居残り組を見に朝一パトロール    ⇒全文  [チョウ目]

  • クロウスタビガ - No421 at 2011年10月11日  (Tue)  19:00:09

  •  └ 圧倒的にウスタビガの♂とヒメヤママユ♂が多    ⇒全文  [チョウ目]

    2012年4月2日月曜日

    「福島原発核テロ説」ジャーナリスト・ジムストーン氏の逮捕 | すべては気づき



    ※現在、一部の過去記事における画像の入れ替え中につき、
    画像が正しく表示されない記事があります。ご不便おかけします。

    数々の状況証拠から、福島原発事故が核テロによって起こされたことをスクープしていた、ジャーナリストのジム・ストーン氏が逮捕されてしまったようです。

    彼は少し前まで当局に拘束されそうになったところを逃げていました。

    私も過去記事で取り上げています。

    「福島原発はイスラエルの核テロ」外国人ジャーナリストのスクープ

    ジム・ストーン氏のの逮捕という知らせの前に、彼のスクープと見解をこちらに全文掲載します。ただし長いので、2回に分けようと思います。

    彼のサイトに日本語訳がついていたので、訳のある部分はそこも含めて転載します。訳が全部ではないようなので、ない部分は私の方で訳し補足しました。訳して彼に送ってくださった方がいるようです。

    Did the Dimona Dozen murder the Fukushima 50?

    フクシマ原発を殺したのは(イスラエルの原発管理会社)ディモナ・ドーゼン社か?

    管理人引用注:
    ディモナ(Dimona)はイスラエルの都市の名前であり、Dozen(上記のドーゼン)は
    「多数」という意味があるので、私は「ディモナの一派」と訳しています。
    会社はマグナBSP社のはずだからです)

    Fukushima may in fact have been caused by an act of war under the cover of an environmental disaster.

    フクシマは自然災害を装った戦争行為だった。

    NHK released a bogus report – NHK PULLED IT, PROBABLY IN RESPONSE TO THIS SITE !!!

    NHKはいんちきのレポートを発表した-そしてそれを引き下げた、このサイトに対する反応だろう!!!(管理人訳)

    On Feb 26 2012, claiming they have the first aerial footage of Fukushima when far better aerial footage has been posted on this site since May of 2011! Furthermore, NHK modified their photos! What are they hiding? Well, what is reported here, of course!

    このサイトで2011年の5月から断然よい空中撮影ビデオを投稿してたのもかかわらず、NHKは2012/2/26、初めて空中撮影のビデオを入手したと!NHKは彼らの写真を修正したのだ!彼らは何を隠してる?それこそが、もちろんここでレポートしている内容だ!(管理人訳)

    DEAR NHK NEWS IN SENDAI JAPAN: If you really cared about the Japanese people, you would show them THIS picture of reactor 3!

    日本の仙台にあるNHKニュースへ:もしあなた方が本当に日本の人々のことを思うなら、ここにある3号機の写真を見せるだろうに!(管理人訳)


    これが2011年3月24日に撮影された空中写真だ。これこそがその姿だった。NHKは嘘をついた!
    (管理人訳、クリックで拡大)

    I permit and encourage entire site mirrors of all my articles. Copy them and run them as your own; my topics are huge and often need distributed protection.

    敵は巨大だ。消される前に、コピーして流してくれ。頼む。このサイト丸写しOK. 自由に使って欲しい。(翻訳も原文に照らし合わせ、もっと正しく滑らかに読者の文体に直してください -訳者)

    It took them three hundred years and trillions of dollars to build a theatre of darkness, yet the light of only one match can burn it down. Do not let this light go out. Archive and POST!

    彼らは、300年とゆう歳月と何兆ドルとゆう金を費やすして悪の劇場を築きあげたが、これを終わらせるには、一本のマッチの火でいいのだ! 火を絶やさないでくれ。頼む、コピーして、保存して、あちこちに貼付けてくれ!

    Jim Stone, Freelance Journalist, Updated Tuesday, Feb 28, 2012

    ジム・ストーン、フリーランス・ジャーナリスト、2011年12月28日

    This is a massive report. If you have troubles understanding it, just look at THIS picture of the vanished reactor, THIS picture of the destroyed facility and THIS picture, of Magna BSP's camera.

    Then scroll down to the photos of the NON EXISTENT quake damage and seismic charts which prove there was no 9.0 and therefore the very real tsunami could not have been natural. The fact that what happened in Japan did not occur naturally has been very well documented by a skilled investigator, who spent hundreds of hours getting to the bottom of this story.

    問題は巨大で我々の想像の範囲を越えていますが、上の写真をみてください。(上記青字 vanished reactor = 消えた原子炉をクリック)3号炉がありません。アメリカの無人偵察機ドローンが3月14日に撮影した極秘写真です。

    同じく次ぎの写真(上記青字destroyed facilities = 破壊された建物)と(上記青字Magna BSP's camera=マグナBSP社製カメラ)

    東電も政府もメディアも高名無名のガクシャも技術者も設計者も原発賛成反対の評論家もあたかも3号炉が存在するかのように、圧力がどうの温度がどうのと議論したり、隠したり、変更したりしてきたけど、3月14日撮影の極秘写真によれば、3号炉は最初からなかったのだ(翻訳者)。